37: 2013/09/04(水) 09:28:09.85
友人に愚痴られた式。
同僚(新郎)からの招待状に「花を一輪ご持参ください」とあった。
は?花?と思って問い合わせたら、「ブーケ伝説をやるから」と。
何でも式の時に、新郎が花を回収してブーケにして、花嫁に渡す「ブーケ伝説」というのが流行ってるらしい。
友人も初めてのことだったので、そういうもんなのかと、ガーベラを買っていった。
で、当日。
ゲストは、花を何に使うかわからない人がほとんどで、持参した花は、色、種類まちまち。アジサイからタンポポまで。
遠方から来たゲストのは、萎れかけてるし。
新郎にはアレンジメントの技術もないし、「花屋の売れ残りをかき集めた」様相。
で、新婦が入場して、新郎の持つブーケを見て「なにこれ!?」と叫び、ずっと不機嫌。
フラワーシャワーでも仏頂面。「普通バラでしょ」とブツブツ言ってたらしい。
花だって安くないし、潰れたりしないように気を遣って持ってきたゲストの怒りに触れ、披露宴の際、誰も高砂に寄り付かなかったという。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
警官「ちょっとカバンの中見せて」わし「階級は」警官「巡査長だけど?」→この後の展開wwwwwww
薄暗い夕方、スーパーから帰る途中、公園の低い垣根の向こうでザシュザシュ!って砂利を踏むような音がした。遠のくでもなくむしろこっちに近づいて「えっ」と固まっていると・・・
震災で住んでいたアパートが傾き、引っ越しを余儀なくされた。子供は大学生で留学中なので、夫婦2人で住んでいたんだが…引っ越しして2カ月後、階下の住人が来て!?
朝、昼、夜と3食それなりに食べてるはずなのに、しばらくすると急にお腹が空く。
人の記憶や認知が歪むのを実体験してしまった…
嫁「手取り36万円じゃ生活苦しいから夜勤のバイトでもしてくれ」俺「ならお前も働いてくれ」→ すると・・・
1/2【呆れる図々しさ】B子「元気!?今夜花火大会行くから浴衣の着付けをしてよ!」「何時ころにこっち来れる?」「あ、お土産とかいらないからね!」→図々しさはさらに続く…
うっかりオタク女を二人妊娠させちまったwwwwwwww
大好きだったおじが結婚するのが嫌で嫌で、結婚相手にやきもちを焼いていた。私の両親は結婚式に行けず、親戚に引きずられて参列→親がいない事をいい事に披露宴で困らせてやろうと思い!?
彼の食べる速度が尋常じゃなかった!?ついさっきまで目の前にあった料理が、次見た時にもう無くなってるってて、ちょっとホラーなんだが
結婚して1年たった頃に妊娠、そこからトメコトメの過干渉が始まった。陣痛がきて、夫と姉が来てくれることになり、ほっとしたのも束の間→出産が始まろうとしたその時、現れたのは!?
「悪気は無いのよ」とヘラヘラ無神経発言を繰り返す義母。また始まったので、コンビニに入って義母が飲み物を選んでいるうちに置き去りにした→すると夫が怒って帰ってきて!?
義兄夫婦の娘が「俺女期」まっさかりで見ててキツい。 一人称はもちろん「俺」でこっちが羞恥でタヒにそうになる←こういうのって自分で目覚めるのを待つしかないのかな
38: 2013/09/04(水) 09:59:44.69
普通は料金新郎新婦持ちで事前に発注しておいて
当日会場側がゲストに配布するもんだけどな
ケチったのか、お花畑すぎて配慮が足りないのか分からないけど
それで不機嫌になられてもなw
39: 2013/09/04(水) 10:52:48.67
元凶は式場かゼ○クシィか知らんけど迷惑なもん流行らすな。
42: 2013/09/04(水) 12:53:44.62
この前、40代夫婦の結婚式でやってたわ。
何が良いのかサッパリわからなかったけど、流行ってるのか。
何が良いのかサッパリわからなかったけど、流行ってるのか。
43: 2013/09/04(水) 12:58:44.28
自分も遭遇したことある。
挙式じゃなくて、披露宴のお色直しの再入場時で、会場手配の花だったけど。
どっちにしろ本人の自己満足以外の何物でもなくてサムかった。
自分が花をもらう演出を自分で企画するのって虚しくないのかな。
お花畑すごい。
45: 2013/09/04(水) 19:09:26.60
>>43
自分が花をもらうって意識はないんだと思う。
自分の持つ素敵なブーケを素敵なエピソードに則って作ってもらうの☆
ゲスト参加型演出でアットホームなおもてなし式(はぁと
だと思う
自分が花をもらうって意識はないんだと思う。
自分の持つ素敵なブーケを素敵なエピソードに則って作ってもらうの☆
ゲスト参加型演出でアットホームなおもてなし式(はぁと
だと思う
44: 2013/09/04(水) 19:06:11.56
会場手配だよなぁ普通。
朝から頭セットするだけでも大変なのに、お花やさんに行くとかどれだけ大変か分からんもんかね。
朝から頭セットするだけでも大変なのに、お花やさんに行くとかどれだけ大変か分からんもんかね。
48: 2013/09/05(木) 17:42:56.39
そのうち、両親へのプレゼントに
等身大(現在の)自分人形とか、出てきたりして。
等身大(現在の)自分人形とか、出てきたりして。
この記事へのコメント
結婚式した時にプランナーからこういうのもあるって説明されたわ。妻が「そんなワケ分からん事しません」で一蹴したけど。
新郎新婦が自分で用意すればいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
紫陽花とタンポポじゃ花期が全然違うが、招待客に北端と南端の人が居たとか?それともタンポポの時期に花屋で紫陽花売ってるかな?なんにせよアホな流行りがあったもんだな。だからと言ってタンポポは笑うわw
招待客に指示する奴ってなんなの。偉そうにドレスコード敷く奴とか、お貴族様にでもなったつもりか?花はドレスコードよりはマシかもだが、ご祝儀で金取ってる癖にその上金出させようたあふてぇ根性だな。お前らはおもてなしする側なんだよ勘違いすんな