1 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:32:06.75 ID:LpKFtKc10
突如、トランプ政権が発表したのは、名門私立・ハーバード大学に対する留学生や研究者の受け入れ資格の停止。
ハーバードには、日本からも学生と研究者、合わせて260人が在籍していますが、帰国を迫られる可能性があるのです。
――世界中の優秀な学生に来てほしくないのか
トランプ大統領
「来てほしい。しかし多くは数学の補講が必要だ。2+2も分からないような学生がハーバードに通っている。しかもそいつらがアメリカでデモをしているんだ」
トランプ氏は、「大学が暴力や反ユダヤ主義を助長し、中国共産党と連携している」などと主張。

「2+2が分からない学生が通っている」トランプ大統領がハーバード大学に圧力強める グラミー賞受賞歌手には「大規模な捜査を要請する」【サンデーモーニング】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
■ロック界の大御所が政権批判 これに対しトランプ氏は「捜査を要請」 トランプ氏がゴルフショットを決めると、ステージ上のミ...
2 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:32:29.29 ID:RyLyEFwT0
草
11 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:37:57.84 ID:ShYWP51J0
2+2もそうだけどアメリカ人の大半は天動説で世界が動いてると思ってるやつらだろ
15 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:41:01.77 ID:l6Ng154V0
人類はアダムとイブから始まったんだろ
16 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:42:13.76 ID:iURQ2KYy0
こいつの言うこと真に受けるバカ多すぎやろ
21 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:46:33.84 ID:fwEBkbpy0
なんで1+1でないんや?
25 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 21:48:37.50 ID:TuZzr1Jt0
>>21
1+1はみんなわかる
応用の2+2になるとわからない学生がたくさんいるんや
1+1はみんなわかる
応用の2+2になるとわからない学生がたくさんいるんや
38 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:02:23.43 ID:jhlxGETk0
アメリカ人の若者
5人中4人は時計の針が読めない
足し算ができたら大学生になれるのは当たり前なんだ
41 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:03:39.44 ID:L+zIG+qT0
どこもそうなんじゃね
アメリカは大学入ってから三角関数やるくらい高校までゆとりって話やし
だから大学から始まる地獄の詰め込みに天才以外対処できないって話
アメリカは大学入ってから三角関数やるくらい高校までゆとりって話やし
だから大学から始まる地獄の詰め込みに天才以外対処できないって話
58 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:22:33.32 ID:5vK8QfCT0
>>41
逆に高校まで何勉強するんや?
逆に高校まで何勉強するんや?
43 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:05:10.41 ID:PaFxaGk60
むしろ数学まともにできるのはアジア人留学生ぐらいで、数学できないのはトランプの票田みたいなやつらだろ
48 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:11:19.98 ID:PaFxaGk60
実際、平均的ハーバード生より東大生の方が絶対学力高いけど、2+2もわからんみたいなのは誇張
SATみればわかる
SATみればわかる
51 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:14:38.70 ID:nA9iAeLL0
>>48
学力なんかより大学の世界で評価されるのは論文なんだよねぇ
学力なんかより大学の世界で評価されるのは論文なんだよねぇ
49 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:12:38.33 ID:YRveE2dt0
1+1がわからないレベルの奴が大統領やってる国なんだからまあ妥当
52 それでも動く名無し 2025/05/25(日) 22:18:09.64 ID:n5AVEHJa0
私立でこんなやいのいやいの言われんの大変やな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748176326/
コメント
私立でも国を代表する大学だから国から助成金出しまくってるらいしいで。