63: 2014/08/13(水) 05:47:25.75 ID:J13QLHtk
合間に失礼!まとめやら見て唐突に思い出したこと
小学生の頃、土手に囲まれた地域だったため徒歩遠足という小さな遠足があった。
年齢によって距離は伸びていき、最上級生になって最も遠くまで歩いて行った時に修羅場に遭遇した
目的地に近くなった頃、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女。母親は幼女にしきりに『産まなきゃ良かった』『いなくなれ』と繰り返し殴っていた
当時、引率していた担任が殴る母親を見た瞬間走り寄り幼女を捨てて帰ろうとしていた母親を引き止め説得していた。母親は最初は反発するも愚痴を吐き最後は頭を下げて帰っていった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
娘が幼稚園からもらってきたクッキーの作りがとても幼稚だったので子供らが作ったのかなと思ったら『××作業所』と施設の名前が書かれてて…
今までベテラン社員がやって追いつかなかった業務が、全部、パート派遣1人の仕事らしい。
配属初日の新入社員がカツ丼弁当を食べていたら、上司が弁当箱ごとゴミ箱に投げ捨てた。上司「野蛮!」新入社員「えっ」→結果…
友達がレジンで小物やアクセサリーをよく作っているんだけど、失敗するとすぐ捨てちゃうんだよね。
友人から結婚式の招待状が届いた。手紙には『式場からのお願い』が同封されていて、その内容が...
【なんで怒られてるの?】祭りの手伝いをして、寝た子供と一緒に実家の車で帰宅。翌日、義兄嫁から突然の“責めメール”が届いたが、何に怒っているのか分からない
次男教の姑が、うちの娘を見て「次男そっくり!」と、とんでもない発言を連発←気持ち悪いので疎遠に・・・
買い物に行こうとして住宅街を歩いてたら、いきなり小学1年くらいの女の子に泣きながら抱きつかれた→ビックリして話を聞いたら!?
甥がうちの長男の遊んでたおもちゃを取ろうとして長女が大声で糾弾。甥が長女を蹴ったら反撃食らって泣いたらしい。義兄と義両親は「女の子を蹴っちゃいかん」と諭してくれたが、義兄嫁は!?
不倫が原因で離婚した元旦那から来たLINE「家族・金・会社すべて失いました。今は祖父に竹刀で殴られて骨折中。でも君に注ぎ込む元気だけはある」←吐き気しかしないんだが
義弟「嫁はご飯も食べさせてくれないし、掃除も洗濯もしないって母さんが言ってた」夫「お前ひどいなぁ」→色々我慢してたけど、一瞬で嫌になってブチギレ退場!
【理不尽クレーマー】眼鏡屋で遭遇した客「番号で例えろ!」店員「例えられません」客「じゃあ無理矢理に例えたら何番やねん!」←え???
義兄嫁「妹は△大卒だから釣り合う男がいないの~」義弟「兄嫁の妹さん基準で「釣り合う男がいない」なら俺、彼女に捨てられるw」→彼女さんの家族構成が強すぎて義兄嫁真っ赤にwwwww
息子は自分をお母様と呼ぶ等自慢し、成績良い生徒は甘々
。成績悪い生徒には何時間でも理由つけての居残りと生徒親に時間関係なく逐一報告と嫌味。もちろん共働きなら会社に電話するくらい。運動会などの学校行事は行進など模範クラスになるために厳しい練習でついたあだ名は○○(担任の名前)軍隊
そんな恐怖政治をしていた担任に危うく尊敬しそうになったが、次の日からまた理不尽な対応だったから夢だったと思う事にした
ちなみ、あの日遠足先で当時日曜朝8時くらいからの特撮の撮影やってたのはいい思い出
長々お邪魔しました
訂正、日曜日朝8時くらいから放送していた特撮番号の撮影でした
また、その撮影現場であり遠足先は後にオカルトスポットで有名な場所と知り近くを通っても怖くて近寄れない場所になりました
訂正が訂正されてなかったorz
特撮番組…
土手に囲まれているとなぜ「徒歩遠足という小さな遠足」があるのか、虐待していた母を止めた担任教師がヒスババアだとなぜ修羅場なのか、とか所々よくわからない
同意
子供を捨てるなんて良くないわ、貴女も母親なら子供を愛さないと云々~
とか説得してたのを聞いてて、陰で己の子供や教え子を散々虐待しとるお前が言うなあああああああ!!!!
が修羅場か?
>>63の担任は、担任基準での厳格な倫理規範を徹底していたんだろう
逆に言えば、柔軟性がなく、大目に見るとか加減するといったことをしないから
自分の規範から逸脱する教え子には理不尽とも言える徹底指導を行っただけ
その担任の規範から少しでも逸脱した人にはたまったもんじゃないけどね
そんな担任だからこそ、遠足中に、赤の他人の母親が反発→謝るまで、説教できたんだろう
つまり、その担任の行動としては「自分の倫理規範に外れたことは絶対に許さない」という点で一貫していて、
別に「お前が言うなあ!」というようなことではないだろうな
この記事へのコメント