1 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:28:45.85 ID:HL9I67V60
退職代行モームリ @momuri0201
🌟本日の退職代行実績🌟
正社員 :139名
パート・アルバイト :56名
契約社員 :15名
派遣社員 :11名
雇用形態不明 :3名
個人事業主 :2名
2025年度新卒 :30名
計256名
2 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:29:01.39 ID:HL9I67V60
-特記事項-
GW明けに寄せられた256件の退職代行のご依頼。
その中でも、印象に残った退職理由を挙げていきます。
※個人情報保護のため、一部表現を変えています。
①【新卒】入社前は交通費が出ると口頭で説明を受けたが、入社後にもう一度聞いた際は『交通費は出ない』と言われた。
②【新卒】上司に呼び出され「頭の病院に行ったほうが良いんじゃないか」と言われ、退勤時には「お大事に」と言われた。
③直属の女性上司から「男のくせに」「人が変わらないとダメ」などジェンダーに関する否定や人格否定を日常的に受けている。
④退職希望の人が上司に相談すると「雇ってくれるとこなんて他にないけど、辞めたければ辞めろ」と言われるという話を聞き、恐怖を感じた。
⑤仕事中に少しミスをすると上司や社長から『アホ、ボケカス』『お前は障〇児か?〇ね』などの暴言を言われ、公休、夜中も電話が掛かって来る。
『どこにいるのか、誰と何をしてるのか』を聞かれ、プライベートも監視されている。
⑥固定残業時間をオーバーすると、直属の上司の給料が引かれると言う謎のシステムがあったため、40時間以上超過するとなかったことにされていた。
⑦仕事仲間からの悪口暴言、外国人労働者への暴力。上司から半殺しにするぞ殴るぞなどの言動があった。
⑧自分が行っている病院に上司が電話をかけて、本当に行っているかの確認をされた。
⑨上司から《顔面ビンタ・蹴り・膝蹴り・首絞め・土下座させられた・中指立てられた・押し蹴り・突き飛ばし》のような暴力を『これは教育の一環であり、熱い指導』だと言われながら振るわれた。
午後7:47 · 2025年5月7日
35 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:36:59.86 ID:xz861gdB0
>>2
さすがに創作じゃないんか?
こんなんありうるのか
4 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:29:44.02 ID:9aaQr3Dc0
個人事業主の退職代行なんてあるんやな
7 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:30:19.12 ID:b+v1Gzo+0
アルバイトなんて代行頼まずに飛べばいいのに
23 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:33:02.49 ID:TX0zGfV80
>>7
闇バイトとかヤーさんみたいな職場で
身元割れてるし親とかに損害賠償がーとか脅されてたんだろ
労基とかに行けばええだけの話なのにな
8 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:30:24.15 ID:Sbiy3kq20
そりゃ人手不足にもなるわ
9 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:30:27.68 ID:irV/9F9z0
個人事業主🤔
10 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:30:37.32 ID:YEll3EN60
個人事業主はお前が社長やろがい
13 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:31:02.00 ID:+12Xw77j0
終わりだよこの国
14 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:31:17.34 ID:9OCjnr+S0
これ韓国のせいに出来ないか?
16 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:31:36.16 ID:50Ad81LH0
やっぱ氷河期世代が頭おかしいんじゃないか?
18 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:32:03.50 ID:UuHnX2R30
宣伝効果抜群だよな
グロース上場待ったなし!
21 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:32:47.78 ID:ORh9sqnn0
なんていうかGWで辞めるって”浅い”んだよね
22 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:32:48.11 ID:EiXSB66V0
ニートか?
法人化してない個人事業主にも屋号もあれば従業員いるぞ
24 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:33:21.43 ID:onLeQOua0
1人2万だっけ?
256人で500万くらい儲けたのか
これ考えた奴強いな
27 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:35:00.91 ID:eENPa98X0
成田修造さんが退職代行使う人にキレたあとに
企業が退職代行使ってくれる方が嬉しい言うてたの草やった
第三者入るほうがスムーズってのはわかる
37 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:37:03.49 ID:GThuBaHqd
>>27
わかるわもう諦めが付くから楽
個人間だと嫌でも説得しなきゃだからメンドイねん
28 それでも動くうんこ 2025/05/11(日) 10:35:04.45 ID:Ireh67g+0
費用なんて人件費位だからめっちゃコスパ良いよな
38 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:37:11.60 ID:TX0zGfV80
>>28
基本ノーリスクで金取れるんやからな
そのうち仕事にあぶれた行政書士とかもやりだすんちゃうか?
もうやってるかもだけど
30 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:35:31.05 ID:O7RPvMKI0
交番の今日の交通事故みたいになってきたな
31 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:35:57.11 ID:S3FRF/rO0
1.2億人いるこの国で最大手ですらこの程度しかいないって考えたら大したことなくね?
36 それでも動く名無し 2025/05/11(日) 10:37:01.45 ID:CZ26gqyM0
イカれた職場しかないんやな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746926925/
コメント
『労基行け』とか言ってる奴は労基に行った事もないんやろね。
そもそも働いてすらないんだろう。
労基がちゃんと機能てたら世間の企業内でのセクハラパワハラも根絶される方向に動いてるだろうし、こういう退職代行なんて会社が成立する事も無い筈なんだよねぇ。