115: 2019/01/16(水) 16:35:04.71 0
私が生まれたときに買ってもらった昭和の七段飾りはやたら場所を取るのと、
私が嫁いで生んだ娘も七歳超えたから私の雛人形はお役御免、
娘は娘の雛人形に守ってもらおうねってことで去年、私の雛人形を人形供養に出した
それを知った義兄嫁からもったいない、捨てるくらいならくれたら良かったのに、とグチグチ言われて
人形供養寺は4月にお焚き上げなので「取り戻せないかな」と言われた、できるわけがない
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
二次会開始後も現れない新郎新婦。連絡きたのは1時間後「新郎、飲みすぎて動けない」→会計の時に50人分の請求されるも当の本人がいないので!?
自分が仲人をする事を生きがいとしているはた迷惑なオヤジがいる「おとなしい」「正直」「結婚後も同居歓迎」と言ってある女性を知り合いに紹介したんだが、この女が地雷すぎたwwwww
義兄が、うちの子に合体ロボやライダーを抱えてやってくる。何度か断ったが「買いたい、一緒に遊びたいだけ」て感じなので諦めていたら・・・
私は母から 「あんたは寸胴だから浴衣着せるの楽だわ~」 って小さい頃から嫌味で言われ続けてた。
旦那「被災した親戚を迎え入れる!7歳と2歳の子供の世話を頼んだぞ」私「実家に帰ります」旦那「幼子を見捨てるのか!人でなし!リコンだ!」→結果…
兄嫁が、台所で泣きながらサラダ巻きを丸かじりしてた。兄嫁「私だけ安いサラダ巻きなんてあんまりです!なぜ意地悪するんですか!」私「え?それ私のだけど」→結果…
1歳娘を病院に連れて行く時、義母に車出してもらった。先に私だけ降りて反対側のドアから娘降ろそうとしたら、私が降りた途端に…
3か月前にシんだ彼女のSNSを見つけた。『彼氏とバーを開店しました!^^』→ そのバーに行き・・俺「すいません、俺のこと覚えてますか?」
友人の披露宴で新婦を初めて見たが、すげえ美人で「こんな美人どうやって捕まえた」と衝撃をうけた→数ヶ月後、新居へ招かれたのでみんなで訪問。奥さんがドアを開けてくれたのだが・・・
自分が仲人をする事を生きがいとしているはた迷惑なオヤジがいる「おとなしい」「正直」「結婚後も同居歓迎」と言ってある女性を知り合いに紹介したんだが、この女が地雷すぎたwwwww
弟嫁「トメさんの誕生日どうしてました?」私「お金ないから何もしたことない」→後日、義実家にテーキ肉が届いた。だがウトメは・・・
10年付き合ってた彼氏が心変わりして別れた。それから2年後、私が結婚したと聞いた元カレからポエム全開のロミオLINEが来た→さらに夫にイタ電もしていて!?
【因果応報?】結婚と同時になぜかウトメと同居する事になりいびられてた私→2ヶ月後ウトメ死亡、半年後に旦那も死亡→親戚「上手いことやったわねw」
116: 2019/01/16(水) 17:05:14.44 0
>>115
ご実家から買ってもらわなかったか、7段飾りを飾りたいのかなぁ
人形供養料って一体1万ぐらいかかるらしいから
7段飾りのフルメンバー15人全部処分すると結構かかるし
メルカリに格安でゴロゴロ出回ってるよね>古いお雛さまセット
ご実家から買ってもらわなかったか、7段飾りを飾りたいのかなぁ
人形供養料って一体1万ぐらいかかるらしいから
7段飾りのフルメンバー15人全部処分すると結構かかるし
メルカリに格安でゴロゴロ出回ってるよね>古いお雛さまセット
117: 2019/01/16(水) 18:10:32.08 0
>>116
うちが頼んだお寺は親王だけでも15人揃いでも雛人形のお供養料は3万円+志納だった
1体1万円じゃなくてよかったw
義兄嫁いわくメルカリとかフリマのお雛様は心霊現象起こりそうで怖いんだって
私のならそういう曰くはないから欲しいと言われたけど、他人のお雛様に変わりはないような
119: 2019/01/16(水) 19:12:44.28 0
>>117
案外「売れるものをお炊き上げなんて勿体ない!」だったりして…なんてね
案外「売れるものをお炊き上げなんて勿体ない!」だったりして…なんてね
142: 2019/01/17(木) 10:34:34.72 0
>>117
>離婚する気
これもサプライズで緑の紙を出すのかな…。
義兄嫁さんが嫌がったら協議離婚になりそうだけど。
>離婚する気
これもサプライズで緑の紙を出すのかな…。
義兄嫁さんが嫌がったら協議離婚になりそうだけど。
155: 2019/01/17(木) 13:13:07.59 0
>>142
????????
????????
118: 2019/01/16(水) 19:05:34.67 0
>>116
お雛さまは子供の厄除け、て目的があって
血縁者による継承なら問題は無いけれど
血縁でないと厄を貰う、て事で忌み嫌われている
(神社な理由お寺なりで然るべき手順を踏めばこの限りではないらしいが)
義兄嫁に娘が生まれたとしても、>>116とは姻族であっても血縁は無いしね
お雛さまは子供の厄除け、て目的があって
血縁者による継承なら問題は無いけれど
血縁でないと厄を貰う、て事で忌み嫌われている
(神社な理由お寺なりで然るべき手順を踏めばこの限りではないらしいが)
義兄嫁に娘が生まれたとしても、>>116とは姻族であっても血縁は無いしね
120: 2019/01/16(水) 19:14:06.10 0
こめん、字間違ったよ
人形を炊いてどうするの自分
人形を炊いてどうするの自分
121: 2019/01/16(水) 19:30:55.38 0
子供にねだられたけどお金は出したくないんだろうね。
122: 2019/01/16(水) 19:37:08.96 0
ねだる子供が悪い
この記事へのコメント
お前のものじゃねーよとキッパリ言ってもいいんじゃないか
お雛様買えないなら最初から子ども作るな乞食義兄嫁