566: 2011/11/22(火) 17:43:12.47 0
どうしたものか悩み中です。
週末に夫婦で意見を揃えて対応するのでその前にここで意見を聞きたいな、と思いました。
義兄嫁とは結婚前後からいろいろあって今年の正月にとうとう縁切りしました。
今私は第2子を妊娠中なんですが、義兄嫁の実家からうちあてにお祝い品が届きました。
なんかごついベビーカーで高そうですが、うちはそういうのは使いません。
義兄嫁親からの手紙が添えてあって、これに免じて義兄嫁と仲直りして欲しい、
そしていずれ義兄嫁に子供ができたらこのベビカをお下がりして欲しいって書いてあって頭を抱えてます。
うちじゃ間違いなく使わないし、義兄嫁が妊娠したらって…しなかったらずっとうちに置きっぱなし?すごい場所取るのに?とイライラしています。
出張先から旦那が義兄に連絡したら、使わないベビカなら発送元がデパートだったら返品できるから、手数料差し引いて好きなものに変えれば?と言われたそうです。
それもどうかと思うし…だいたいデパートからじゃないです。
こういう場合どうしたらいいものかたくさん意見が知りたいです。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
『かぐや様は告らせたい』が評価低い理由、わからない他
我が子が入院中、トメが旦那姉弟に病気を知らせて「大変だから協力してあげて」と電話をしたことがあった。義弟嫁「新婚旅行に行かせない気!?」と怒って電話してきたんだが・・・
同僚のクリスマス婚に出席したんだが、インフル完治前の子がいたようで、年末の忙しい時期に職場でインフルエンザが蔓延→同僚はしれっと新婚旅行へ・・・
婚約者が、私や過去に付き合ってた女性のビデオを隠し撮りしてた→恐ろしくなって婚約破棄したら、相手親に「訴える」と言われてるwwwww
医者「生まれつき子供は…」俺「え、でも3人いるんですが」→信じられずDNA鑑定したら震えた…
【毒親】住所知らせてなかったのに凸られて インターホン鳴らしまくられたんだが。
【悲報】夏祭り、なぜクソ暑い夏にやるのかわからない他
アイドルのコンサートチケットが3枚手に入った。義弟長女がファンなので誘ったら、次女も行きたいと言うので計2枚譲った。こちらから誘ったので1枚分だけのチケット代を請求したら!?
我が子が入院中、トメが旦那姉弟に病気を知らせて「大変だから協力してあげて」と電話をしたことがあった。義弟嫁「新婚旅行に行かせない気!?」と怒って電話してきたんだが・・・
義妹は都内の某高級住宅街在住で、勤め先も誰でも知ってるような有名どころ。私は、子育てに追われて自分の服なんてかまっていられない状態→そんな私に義妹が・・・
婚約者が、私や過去に付き合ってた女性のビデオを隠し撮りしてた→恐ろしくなって婚約破棄したら、相手親に「訴える」と言われてるwwwww
娘を妊娠してる時、夫が名前の候補を「夜姫、蝶子、揚羽、聖羅、夜宵」と言ってきた。私「キャバ嬢みたいな名前でおかしい!」夫「キャバ嬢いいだろ!人気の仕事だぞ!」←は??
567: 2011/11/22(火) 17:44:28.72 0
受け取り拒否すればよかった気がする…
我が家では不要ですのでと送り返す
何が正解かはわからないけど、私なら
ベビーカーは、義兄嫁実家に、義兄嫁が妊娠するまで置いとけば?って手紙を付けて送る
ベビーカーそのものでも、現金化しても、貰っちゃったら、仲直りする意思があるとみられちゃうと思うから
受け取りは私が検診と美容院に行ってる間、両親が娘の子守に来てくれてたんですが、
配送の人が来て実父がすんなり受け取ってしまって…
私が帰ってきてから差出人の名前を見ても分からず、でも出産祝いののし付きベビカなのはわかる状態で
宛名もあってるし…首をかしげながら、怖いので親がいるうちに開封して中の手紙見て義兄嫁の実家だと分かりました。
旦那が月曜から出張中なのでメールを入れて旦那から義兄に連絡してもらって来た返事が>>566です。
義兄嫁がどう考えてるのかは不明です。
私としては使わないし、さっさと送り返したいです。
お礼状はやっぱりきちんと書かないといけないんですよね…
正直迷惑かけられただけだし、プリントアウトでサインと宛名だけ自書で済ませたいのが本音です。
>>566
義兄嫁と566だけが絶縁って事かな?
又は旦那も一緒に?
義兄とは旦那は連絡してるみたいだし。
それって、絶縁じゃ無くね。
ブツは送り返す。
で、ちゃんと封書で、
お祝いをもらった事には感謝して、
ベビーカーは使わない事、置きっぱなしにはできない事、
義兄嫁との仲については、当事者同士で解決済みなので介入は無用な事を書いて
送った方がいいと思う。
義両親はいるの?いるなら事情を説明しておく。
義兄にも顛末は報告。
重要なのは、全部夫にやってもらうこと。
義兄の言うとおりにしたら、あっちの要求を呑んだ事になるから絶対ダメ。
淡々と手続きしましょう。
>>569の案が無難だとオモ
絶縁した相手に礼を尽くさなきゃイカンのは腹立つだろうし
しかも相手が勝手にしてきたことで煩わされるのは怒り倍増だけど
ここできちんと慇懃にやっておけば、回りの理解も得やすいよ
下手なことすると相手につけ込まれることになるので、冷静にね
「(自分の娘に)子供が生まれたら返せ」ってのは
お祝いとは言わないよなあ。
旦那さんから義兄に話してもらって、義兄から返却してもらう、
もしくは義兄家で保管してもらうのがベストだと思うけど、
なんか義兄はたよりなさそう。
とにかく、旦那さんを通じてことを運ぶべきというのには絶賛同意。
>お礼状はやっぱりきちんと書かないといけないんですよね…
だからそれも含めてすべて旦那にやってもらえ。
私は寒がりだけど、家族は暑がりでエアコン18℃ぐらいで全員出かける以外はつけっぱなしなの
義兄嫁が実家に帰ったらしく、何故か義兄嫁実家から我が家に「仲良くしてあげて」と宅急便が届いた→産休中の私「いやいや、無理でしょ…」
新婚旅行前の義弟嫁「うちの実家は餞別くれたんですぅ〜」とわざとらしく熨斗袋チラ見せ。トメ「じゃあうちも…」→お礼兼お土産が義実家に届いたんだが、笑ってしまったwwwww
我が家は、私実家の持ってる中古住宅へ引っ越し念願の猫を飼った。義兄家も「スコティッシュ飼ったよ」と言ってきたんだが、義弟嫁はある野望を抱いていて!?
我が子が入院中、トメが旦那姉弟に病気を知らせて「大変だから協力してあげて」と電話をしたことがあった。義弟嫁「新婚旅行に行かせない気!?」と怒って電話してきたんだが・・・
同僚のクリスマス婚に出席したんだが、インフル完治前の子がいたようで、年末の忙しい時期に職場でインフルエンザが蔓延→同僚はしれっと新婚旅行へ・・・
婚約者が、私や過去に付き合ってた女性のビデオを隠し撮りしてた→恐ろしくなって婚約破棄したら、相手親に「訴える」と言われてるwwwww
2/2娘は昼型人間。対して働きたくないコミュ障ヒキニートの息子は夜型人間。二人がとうとう対立してしまった。娘がいないと夕食作ってくれる人がいないから、なんとか仲直…
義妹は都内の某高級住宅街在住で、勤め先も誰でも知ってるような有名どころ。私は、子育てに追われて自分の服なんてかまっていられない状態→そんな私に義妹が・・・
婚約者が、私や過去に付き合ってた女性のビデオを隠し撮りしてた→恐ろしくなって婚約破棄したら、相手親に「訴える」と言われてるwwwww
娘を妊娠してる時、夫が名前の候補を「夜姫、蝶子、揚羽、聖羅、夜宵」と言ってきた。私「キャバ嬢みたいな名前でおかしい!」夫「キャバ嬢いいだろ!人気の仕事だぞ!」←は??
シルベスタギムネマ茶の時はめっちゃ早口
妻に家庭内別居を申し込まれてから仕事が手につかない。原因は俺が何事も他人事だかららしいんだけど…
わしも
所詮嫁は他人なんだし。
ありがとうございます。
荷物の宛名も、中の手紙も私あてだったので、まずは受け取ったお礼の電話がいるだろうかとか
返信は私がしなきゃいけないだろうかとか、いろいろと思い込んでました。
旦那だと多分全部PCで作った印刷の文面になってしまうと思いますが、それ含めて旦那に丸投げします。
今出張中で金曜夜中に帰宅予定なので、帰ってからやってもらいます。
絶縁の原因は、結婚前からの細かいことが重なって爆発した感じです
一番最初は、結婚の話を進めてる最中にデキ婚を疑われて、噂を撒かれました。
結婚式の時もまだ疑っていて、ほんとうは出来ていたのを式のために中絶したに違いないと断言されて旦那が激怒しました。
その翌年に娘を授かったんですが、階段から落ちればいいとか温泉で滑って転んでとか嫌なことを言われて
私が言われた分はその都度きっちり言い返したら義兄嫁は鬱病になりました。
わざわざ電話で聞き流してほしかったと言われたので、それは無理と断ったらストーカーみたいな態度になったので絶縁しました。
義両親は再婚同士で子連れ結婚をして、義兄は義母の、旦那は義父の子供です。
義母は私には無関心でいい姑ですが、自分の息子の嫁にはキツイ性格みたいです。
義兄は事勿れ主義です。
>>585
鬱は鬱でも、さっきNHKでやってた現代型鬱病の悪化したケースみたいだな義兄嫁…。
自分は悪くない、みんな周りが悪いってやつ。
自分も義兄に送り返すに一票。みんなが言ってる通り、淡々と事情説明しつつ
断るワープロの手紙も同封で。
(必要なら義兄嫁親にも渡してください、と同じものを二通入れとく)
すいません、途中送信ってしまいました。
義兄は事勿れ主義です。
このお正月に義実家に娘をつれて挨拶に行くのに、
旦那が義兄に夫婦で初詣に行く時間帯をあらかじめ聞いてその時間にいきました。
それなのに、義兄嫁が泣きながらかけこんできて私と娘が晴れ着なのが気に食わないとおおさわぎしました。
さすがに危険だと思ったので、同居の間は一切義実家にいかない、と絶縁宣言になってしまいました。
ただ、絶縁といってもそれぞれの親のこともあるし旦那と義兄は電話で連絡はとっていますし
娘の画像は携帯会社のデジタルフォトフレームあてに定期的に送って見せています
そんな輩の親なんて建前で例文とか打つとロクなこと無いよ。
その荷物、義兄に渡して終了だな。
自分なら。
例文→礼文
だからって義弟嫁に当たっていいワケない。
義兄嫁自身が自分で解決しなきゃならないのに、他人に当たってる場合じゃねーだろと。
時期が来たら長い間あなたのために倉庫をさせていただき感謝しておりますと
贈呈式までやれってどんな罰ゲーム?
すごい非常識だよね。
子も子なら親も親だね。
「留守番の父が受け取ってしまいましたが、
受け取る理由が何一つありませんので、お返し致します。」
で送り返したれ。
「留守居役の者が」でどうよ。
つけいる隙は可能な限り与えないようにってコトで。
なんか時代劇みたいでカコイイなw
義母さんは最後は義兄寄りに成るんだろうし
しかしベビーカーまわしてやってーとかって
結局は実の娘にプレッシャーかけてるね。
実の親からの理解もないし、姑にも冷たく当たられ
夫は無関心。
まーちょっとおかしくもなるわな。
八つ当たりの標的にされた方はたまったもんじゃないけど。
この記事へのコメント
なんか可哀想
誰が?