【デジタル資産】NFT市場、バブル崩壊で閉鎖相次ぐ 取引ピーク比8割減 | ヤバイ!ニュース(・∀・)

【デジタル資産】NFT市場、バブル崩壊で閉鎖相次ぐ 取引ピーク比8割減

1 ぐれ ★ 2025/04/29(火) 14:53:43.70 ID:mO3UdT1H9

>>2025年4月28日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

デジタル資産の所有を証明できる非代替性トークン(NFT)の取引市場の閉鎖が相次いでいる。

30日に海外大手の「X2Y2」が終了するほか、米暗号資産(仮想通貨)交換業大手クラーケンが運営するNFT市場も2月に運営を終えた。

足元のNFT取引高はピーク比8割減。

デジタルアート作品に億円単位の価格がつくようなバブルは崩壊し、NFT売買単独での事業運営は難しくなっている。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB23C6H0T20C25A4000000/

 

2 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:54:56.81 ID:ymQnWySC0
そもそも最初からやばかっただろ

 

4 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:55:49.40 ID:KKwqSk0N0
国産ゲームメーカーはソシャゲで中韓に勝てなくなってほとんどがNFTゲームに移行してたんだが…これあかんか?

 

8 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:59:27.38 ID:0VieKqzX0
>>4
最初期から全然ダメ
俺もとある新規ゲームで応援に10万買ったけど最後は1000円でサ終した

 

5 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:56:25.08 ID:+GqCvXMM0
一時期流行ったな
知らんけど

 

7 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:59:15.69 ID:g89qZXOk0
チューリップバブルのような物か
何も残らない電子屑と違ってあっちは球根が残るだけまだマシだな

 

9 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:59:29.01 ID:5bwEr4ga0
2021年小室哲哉NFT参入で天井を打った

 

10 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:59:46.46 ID:uIqLAL/90
ゲームで資産とか
闇バイトなみにヤバイか
廃人、ツーラー、チートに精通してる奴専用だろ

 

11 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:59:46.75 ID:dZrwAnrC0
なんか無理やり流行らせた感あったしな
株式市場でも一時は盛り上がってた気がするが今はNFTなんて言葉すら聞かなくなったな

 

12 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:01:24.93 ID:XIK5EIGx0
NFTゲームといえば最近ラスメモが破綻してたな
無限にリアルマネーを増やせてしまう仕様が見つかって一時期盛り上がってたが

 

20 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:07:59.72 ID:7SnpXluA0
>>12
あれ別に円が増えるわけじゃないから
ポンジと同じで損したのは換金できなかった奴
初期からやってた大多数は換金できてなくて紙くずになった

 

13 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:01:55.12 ID:PIuWSXyC0

デジタルアートに何の価値があるん
億で買ったやつ死んでるんじゃないか

暗号通貨はこれから主流になりそうだけど

 

14 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:02:37.80 ID:Wz7trMen0
道具の使い方を間違えているからや

 

15 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:02:56.12 ID:6JKlyCSa0
資金洗浄?

 

16 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:04:10.24 ID:vx/MMxUN0
メタの仮想資産とかもあったなあ
あれ今もお金のやり取りされてるの?

 

17 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:05:32.10 ID:QrCldDBm0
元々胡散臭いイメージしか無かったでしょ

 

18 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:06:25.70 ID:Z/wVOrFr0
そもそも面白くない

 

19 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:07:21.28 ID:0lcriH9C0
メルカリが今頃乗り込んでたな
日本は遅すぎる

 

22 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:10:17.93 ID:De9/oNTi0
次は仮想通貨バブル崩壊か

 

24 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:12:00.50 ID:PIuWSXyC0
>>22
仮想通貨そのものは今後円やドルに並ぶ通貨になるよ
ただ色々な種類の仮想通貨が乱立してるからほとんどは消えるだろうね

 

26 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:13:26.98 ID:Pm4tDigZ0
生き残るのはBTCぐらいでしょ

 

29 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:16:26.51 ID:rEILMIE10
普通にビットコイン買っといけばよかった

 

30 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:16:33.61 ID:hijdaD0O0
ハッキングされて全部盗まれても、補償されなそう

 

43 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:26:11.05 ID:d7C0Biq40
>>30
こんなのハッキングする奴なんておらんやん

 

31 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:18:57.39 ID:ytGJGnpy0
使い方が悪かった。
市役所届け認証みたいなものに使えば

 

32 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:19:37.59 ID:uz+HwZmJ0
アート作品がどうのとかやってたが
大した権利を持てないわけで
その作品のNFTがその後大量に作られることを阻止できない
こんなのなんの資産にもならない

 

33 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:19:58.57 ID:He8ll7E10
偽資産w

 

35 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:21:47.27 ID:R0vDmdNp0
NFTって有名なゲームがほとんどないからな
明日の三国志大戦でどうなるかってところ
バンナムもスクエニも他の大手サードは有名なタイトル出さないからそりゃあ流行らないよねって話

 

37 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:22:28.78 ID:V3WELSDf0

2017年に手当たり次第に口座作って
50万とか100万とか送金して
取引所ごと潰れるから回収不可能
当たったのはバイナンスとDOGEコインだけ
DOGE 1万円分しか買って無かったけど、一時期800万とかなって、いま350万
結局トントン

最初からビットコインだけにしておけば良かった

 

46 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:29:34.71 ID:6paFwyUs0
何がいいかわからない
転売前提のビジネス

 

48 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:32:46.22 ID:fB+5k4L/0
そもそもなんで成功すると思ったんだw

 

49 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:37:01.26 ID:ui/zvOuW0
そもそもコピーできるものに価値がつくのが理解しがたい

 

52 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:38:30.11 ID:tdrfwj6Z0
ゲームとかでもNFTを掲げたけどあっという間に開発が頓挫したのがあったよね

 

53 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:38:55.58 ID:pFaU+4Bx0
実際のポケモンカードと紐付けされてるポケカnftとかは面白いと思った
簡単に買える売れる
データの絵より実際の資産と紐付けたnft出して欲しい

 

56 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:41:30.39 ID:AX44/dxs0
NFTww
メタバースww
皆死んでしまいました

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745906023/

コメント

  1. 『メタバースはまだまだこれからだ!!』って言ってる奴居そうw
    スマホアプリゲーの延長みたいな存在でしか無いのに最初がただの箱過ぎて魅力的な要素ゼロやったやんw

PAGE TOP