38: 2009/08/04(火) 13:55:25 0
方言を矯正とはちょっと違うけど、うちもコトメが来ると途端に会話がし辛くなる。
コトメんちの子はもうすぐ3歳で、この春から英会話教室に通い始めた。
なんでも、英語ネイティブにしたいらしい。
だから家の中の会話はなるべく英語を使えとか言ってくる。
学生時代のことを思い出そうとしたらまだナントカ思い出せる世代の私や旦那はともかく、
ウトメは本当に英語なんて無理。ついつい「こんにちは」「ありがとう」とかポロッと出てしまい、
コトメに「せめてそれくらい英語使って」と怒られててかわいそう。
私の旦那が業を煮やして、yahoo知恵袋の質問と回答にあった
「Q:親が二人とも英語話せない家庭で、子供をネイティブにするには?」
「A:親が話せなければムリ」「A:日本語が話せるようになってから英語使えよpgr」
「A:英語話せるようにしてどうしたいの?」
みたいなのを見せながら
「親がネイティブになってないといろいろ無理。
子供に英語習わせるのは勝手だけど、楽しく普通に会話してる自分たちまで巻き込むな」
と説教した。
コトメはただ泣きながら「子供がかわいそうカワイソウ」と言ってた。
確かにコトメの子供は可哀相だ。すべてコトメのせいだけど。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
仕事でミスして取引先に迷惑を掛けてしまったので、謝罪に行って来た。社長室にノックして入室、堅物で仕事完璧の専務さんが仁王立ちしており説教が始まったが、その後ろでwwwww
同僚に「賠償請求します。慰謝料を払って下さい」と言われて、同時に渡された手紙には「罪状」と書かれており箇条書きで私の罪が書いてあったんだがwwwww
義兄嫁から電話「今から行って良い?」と言われたが、忙しいから断わったら何か態度が変。もう一回断わったら「実はね」と言いだして・・・
家族で車に乗って移動中、イカの焼けるような匂いが漂って来た。私「イカの匂いがする!お祭りやってるのかな?」母「屋台は見当たらないけど…」→すると小さな声で弟が!?
隣町の泥ママに車を盗まれ&物損と人身事故起こされた。体調不良とショックで倒れ、救急車で運ばれ私は即入院→入院中に泥ママ家族が凸ってきて!?
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
なぜかお見合いに20歳の女が来た。俺「…なんでお見合する気になったの?」女「振り袖を着たかったからかな?」 俺「結婚する気ないでしょ!」 女「...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
夫がため息つきまくりながら「いってきます」も言わずに出ていった。これは『俺は今機嫌が悪い』アピールなんだけど・・・
隣町の泥ママに車を盗まれ&物損と人身事故起こされた。体調不良とショックで倒れ、救急車で運ばれ私は即入院→入院中に泥ママ家族が凸ってきて!?
【サプライズ】全部話したら実家が大混乱!嫁が出した思わぬ提案wwww
嫁にも間男にも何の制裁もせず、家を出た。その後、待っていたのは皮肉な報いだった...
FUCKとかBITCHとか教えてやれ。
>>38
どこかで聞いた話だけど、12歳まできちんと母国語で教育受けた上で
海外に行くと、一生母国語がきちんと身につくし、海外の言葉と混同せずに
すむという説があるそうな。
たしかに周りを見てみても、日英両方同じくらいできるバイリンガルはそのくらいまで
日本でしっかり日本語を勉強したらしいけど、ごく小さいころから親が
商社勤務であちこち連れて行かれてた人は、英語は完璧だけど今でも
日本語に大きなコンプレックスがあると聞いた。
津田梅子も、帰国した時日本語を忘れて通訳が必要だったのは有名な話。
早期のバイリンガル教育はよほどうまくやらないと子供の言葉に混乱をきたす
結果にしかならない。コトメさんはそうした資料によく当たって研究した上で
そうしてるの?
…とか言ってやってもダメかな?長文スマソ。
>>41
自分の知人で子どもを連れて海外赴任(アメリカ)した人が数家族いるけど
やはりある程度日本語が確率した年令で渡米、数年滞在というのが
日本語、英語どちらもものになってるようだよ。
3才少し前から小2、小3年生から中1、小5年生から中3という期間に滞在の
3家族がいるんだけど、最後の子は高校は帰国子女枠で国際科に入学、
その時点で映画の字幕が邪魔という感じ、高校の英語の成績もばっちり。
最初の子は帰国した頃こそ「これは日本語でなんて言うの?」という会話が多かったそうだけど
日本語はすぐに慣れたかわりに英語を忘れるのも早かったらしい。
というより、その年令だと英語のボキャブラリーがその年令なりなので、そこから
中学までの間に英語の塾にもいったようだけど、周囲の子から飛び抜けて英語ができると
いうわけでもないらしい。
真ん中の子も英語は得意だったけど、国語は苦手だったとのこと。
高校受験も帰国子女枠の資格要件には帰国年令が早かったようで普通に受験してた。
英会話教室もいいけど、やはり日本語の確率が大事だと思うよ。
>>48
それ私たち兄弟だ。
私が3歳~小2、兄が小1~小5まで海外。
今は、
私…英語のヒアリングは問題なし、しかしボキャブラリーが乏しいから
会話は苦手。
兄…国語苦手。英語が得意。外資系勤務
って感じ。
日本語をきっちりやってからの方が絶対にいい。すべてが中途半端に
なるから。
41も、こんな例があるって言ってみればいいかも。
実際、兄は国語苦手がネックでかなり大学受験に苦労してたもん。
別にネイティブじゃないといい大学にいけないってわけでもないし。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
子供が嫌がってるのにしつこくちょっかいを出してくる旦那。私「なんで嫌がってるのにしつこくやるの。泣かせないで」と言ってもヘラヘラして聞いてくれない
同僚3人で、ある習い事を始めて週1で通っていた。もう辞めようと思っていたある日、私の家に「不倫の慰謝料」についての内容証明が届いて・・・
家族で車に乗って移動中、イカの焼けるような匂いが漂って来た。私「イカの匂いがする!お祭りやってるのかな?」母「屋台は見当たらないけど…」→すると小さな声で弟が!?
義兄嫁はトメの法事で「長男の嫁」と自称するだけで何もしないので、お盆は私と旦那が一生懸命働いた→そしたら親戚やお客さんが私を覚えててくれて!?
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
仕事でミスして取引先に迷惑を掛けてしまったので、謝罪に行って来た。社長室にノックして入室、堅物で仕事完璧の専務さんが仁王立ちしており説教が始まったが、その後ろでwwwww
家族で車に乗って移動中、イカの焼けるような匂いが漂って来た。私「イカの匂いがする!お祭りやってるのかな?」母「屋台は見当たらないけど…」→すると小さな声で弟が!?
隣町の泥ママに車を盗まれ&物損と人身事故起こされた。体調不良とショックで倒れ、救急車で運ばれ私は即入院→入院中に泥ママ家族が凸ってきて!?
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
仕事でミスして取引先に迷惑を掛けてしまったので、謝罪に行って来た。社長室にノックして入室、堅物で仕事完璧の専務さんが仁王立ちしており説教が始まったが、その後ろ…
仕事でミスして取引先に迷惑を掛けてしまったので、謝罪に行って来た。社長室にノックして入室、堅物で仕事完璧の専務さんが仁王立ちしており説教が始まったが、その後ろでwwwww
私には憧れのスーパーがあるの
甥「兄ちゃん、これやばい?」俺「ん?どした?」甥「同学年の女子のSNSに●●とかって書き込んだら通報されて」俺「は?」甥「でもネカフェで捨て垢使ったし!」俺「アホか…
姉は高校卒業してから外国語に興味を持ち外国語学科に行ったが講師曰く
「外国語はどんなに上達しても母国語の8割までしか習得できない」そうだ。
姉の友人には小さい頃から外国語を学ばされてた人もいたが、結局
母国語も外国語も中途半端にしかできなくて苦労してるとか。
>>38です。
コトメは家ではほぼずーっと英語のDVDかCDを流してるって。
子供と親が隣に並んで先生と英語会話や遊びをする感じの教室で、
今のところそれまでに習った部分は日常でも英語、それ以外は日本語も可らしいよ。
コトメとその旦那さんは高卒で、それぞれ手に職系の仕事してるんだけど、
コトメは子供にネイティブになってもらっていい大学に行ってほしいみたい。
でもコトメ旦那は「別に子供の好きな進路でいい」って言ってる。
英会話教室は楽しく通ってるから反対はしてないだけみたい。
「はろー」「さんきゅー」みたいな日本語英語を聞かされる方が、むしろ悪影響じゃないのか。
親がネイティブ並みに話せないのに馬鹿みたいな話
当然38コトメは、自宅ではすべて英語なんだよね
コトメ子本人が楽しそうなら微笑ましい話なんだけど
コトメが全てを台無しにしてる。
小児科医師曰く「親の声じゃないと単なる雑音と同じ扱いですよ?いくら有名歌手の歌を聞かせても上手くならないし」
この記事へのコメント
正しい日本語が身に付かないと、英語なんて絶対無理だよw
両親とも高卒じゃそのレベルになっちゃうわなあ…
せめて旦那はまともに大学出てないと話にならない
英会話きょうしつの
英会話教室のバイトしたことあるけど、子どもは間違った発音を覚えたら直らないよ
出席取るのに「here」って答えるんだけど、rの発音ができなくて「ひゆ」としか言えない