ピックアップ記事
もしもスクエニとモノリスがタッグを組めば世界も狙える最高のRPGができるはずなのに!
おススメ記事

世界は狙えなくても良いRPGはできるはず

1 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 09:54:56.90 ID:5z/PuwDkM

グラフィック、ストーリー、音楽はスクエニ
フィールドはモノリス

PS5専用にして作れば普通に世界のてっぺん目指せる

187 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 18:23:44.74 ID:szDY/Hp0r

>>1
最後の一行が全てを台無しにする

22 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:13:12.23 ID:9Ek2MlDz0

世界に通用しなくなったスクエニが再び復活するにはモノリスの力が必要かもね

5 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 09:58:32.69 ID:MLZMHOfW0

>>1
お前らゴキがゼノギアス買わなかったせいでその世界線は無いんだよ

38 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:42:50.45 ID:LdGCFLwc0

>>5
これなー
なんで買い支えてあげなかったのか…

42 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:49:10.87 ID:mwsYe1BS0

>>5
自分は買ったけど買ってない奴が持ち出してくるなら結果的にそうなるんだよな
なんというか面の皮が厚いというか

27 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:22:00.72 ID:5HRQr6zv0

>>1
10年前で認識が止まってないか?
崩壊スターレイルのとこのほうがいいだろ

71 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:28:09.06 ID:0vI5mhLF0

>>1
なんでわざわざデバフを付けなきゃなんねーの?

85 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:44:54.04 ID:Qbq9h4FO0

>>1
昔のスクエニなら良いけど
今のスクエニって1000本ノックとベッドでしょ?

221 名無しさん必死だな :2025/03/27(木) 08:57:44.90 ID:QBTmWi4a0

>>1
もともとスクエアの方針に合わずやりたいことができないと作った会社がモノリスなんだから協力してもスクエニのゲーム(悪い意味での)が出来るだけ

2 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 09:56:29.16 ID:U35PdkDJ0

スクエニのストーリー?

4 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 09:58:21.71 ID:jfL3d2P90

スクエニ混ぜる必要あるか???

10 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:02:35.45 ID:XQfBEHcj0

モノリスとか売れて200万の会社だぞ

任豚の過大評価でしかない

31 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:28:41.30 ID:ibvFng6b0

>>10
スクエニももう売れて300万の会社なんだよなぁ
ゼノブレ2は300万近く売れてるしもう売上的にも同レベルになってしまったな

179 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 16:43:06.89 ID:r7k7eSZb0

>>10
JRPG自体そこまで売れるジャンルじゃないしな

11 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:02:37.19 ID:7ojUxYhY0

スクエニは老いてしまって新しい物に期待する事は出来ないな

15 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:07:07.57 ID:YU1r5oHs0

世界に通用しなくなったスクエニを混ぜる意味

17 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:10:52.04 ID:4z6Uktp2H

FF7とは違う3Dの使い方を今後の会社の為になると思ってゼノギアス作らせてもらったんだよね
マップを全て3Dにして自由に角度変えて遊べるような、でもスクは捨てた

19 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:11:36.35 ID:tdskhQ7z0

まずはゼノギアスリメイクを作れ
モノリスに全て任せてな

21 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:12:40.84 ID:SQ1DD2z+0

>>19
モノリスに任せたらお使いムービィーゲーにされちゃうじゃん

96 警備員[Lv.8][新芽] :2025/03/26(水) 12:08:01.47 ID:Lx1Cka7y0

>>21
スクエニに任せてもムービィゲーだろw

218 名無しさん必死だな :2025/03/27(木) 08:29:12.70 ID:AotvoWbi0

>>96
ゼノブレ3も終盤ほぼムービー1時間とかFFみたいな演出突っ込んでいたけどね
ストーリーもゼノブレ1と2と違いFFみたいな感じだったし

220 名無しさん必死だな :2025/03/27(木) 08:51:52.75 ID:I5Hhz8kW0

>>218
ゼノブレ3みたいな話のFFって具体的にどれ?
対消滅とかSFの設定を入れてくるFFなんて記憶ないんだけど

195 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 20:23:30.84 ID:Uprd1Ge80

>>19
任天堂以外に出せなくなるからスクエニ嫌がるだろ

20 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:11:38.83 ID:LDWU6HAB0

モノリス居なくてもゼノギアスは作れるじゃろ

25 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/26(水) 10:20:01.43 ID:M3r8JYjS0

更にムービーだらけに
専門用語が更に増える
最後はバッドエンド

26 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:21:12.03 ID:OmoEQJh/0

グラならキングダムデリバランス2の所が圧倒的だな
RPG的な育成要素もあるがシナリオ微妙

28 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:22:16.18 ID:ibvFng6b0

ぶっちゃけモノリスはスクエニの悪いところも受け継いじゃってるからそいつらが協力してもスクエニらしさが濃くなるだけだと思う
こいつらに必要なのは任天堂みたいにお客様目線で考えられるチームに監修してもらうこと

144 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 14:05:27.93 ID:Srd8AJPc0

>>28
>ぶっちゃけモノリスはスクエニの悪いところも受け継いじゃってるからそいつらが協力してもスクエニらしさが濃くなるだけだと思う

ホントこれ。全盛期スクエアに任天堂が監修しつつ自由に作らせた世界線的な作品がゼノブレ。
確かに任天堂には作れないタイプの作品ではあるが、引き算ができないので回を追うごとにシステムが複雑化してとっつき悪くなってるところとかも含めて良くも悪くもスクエア的なんだよなぁ。

146 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 14:10:04.41 ID:uLVDQm7p0

>>144
ゼノブレは1より2や3の方が売れてるのでその考えは的外れ

33 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:35:13.59 ID:ttsRyo6t0

手を取り合えば面白いRPGが出来るってスクウェアとエニックスが合体した時に叶ってるはずなんだが

35 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:39:40.83 ID:HHEd2qiu0

任天堂とモノリスが協力してるのにわざわざレベル下げんのかよ

36 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:41:06.46 ID:ibvFng6b0

ストーリーはなんならモノリスの方が評判いいし音楽なんてモノリスが一番評価されてるポイントだしな
>>1がモノリスとスクエニにどういう認識でいるのかわからんわ

37 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:41:22.59 ID:ttsRyo6t0

ていうか頼み方が違うな
モノリスのゲームに土下座でもしてドラクエやFFのキャラを出してと頼む
そんな段階まできてるんだが

39 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:47:51.41 ID:V4lSZV4K0

ゼノギアスも戦闘はつまらんかったな
彼らそこらへんのセンスはないと思う

40 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:48:01.68 ID:rpOo72Pd0

Y「俺に指図するわけ?」←こいつがいるかぎり無理

41 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:48:47.12 ID:5bkGCrCT0

スイッチのみで300万本だもんな
売れすぎ
..

43 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:50:48.09 ID:ttsRyo6t0

>>41
気が付いたらスクエニより売れてるゲームになった
FFよりもドラクエよりも

44 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:51:45.57 ID:KqE7gbV70

スクエニは混ざらんでいいやろ、正しくは
スクエニをなくして、
FFの名前等の権利等をモノリスに譲ってゼノブレの洋風ファンタジーものをモノリス主体で作って欲しい。
ff11のofflineやりたかったんだ。。

45 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:53:26.13 ID:ttsRyo6t0

>>44
ゼノブレイドは洋風ファンタジーじゃね?
何処を見てるんだ?

53 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:58:01.66 ID:KqE7gbV70

>>45 ゼノブレはSFだろ、あと、ゼノブレというよりゼノクロだったわ

56 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:01:29.61 ID:ttsRyo6t0

>>53
ゼノブレイドはファンタジーとSFが混ざった舞台にしてる
ロボも出しつつ剣や魔法も取り込んでいる
ゼノクロはやってないから分からん

49 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:56:11.50 ID:t6i+rdoZ0

モノリスのスクエニ部分てむしろ足枷になってる所まであるからな
だから社員を増やすにしてもスクエニの社員を入れるのは毒を飲んでるに等しい

55 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:58:57.12 ID:fSIoX3GQ0

>>49
正直これは思う
ゼノブレ3が悪い意味でスクウェア感が強かった

58 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:10:15.11 ID:ttsRyo6t0

>>55
自分は3はかなり好き
あの大逆転はなかなか見られない

70 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:27:29.52 ID:mwsYe1BS0

>>58
同じく3好きだ
あれだけの脇役全員がキャラ立ってる事ってあまり無いよね
ラストバトルでクリア済みのコロニー軍務長達が参戦してくる演出もおぉっとなったわ

77 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:32:14.62 ID:ttsRyo6t0

>>70
その後にチェインアタックのBGMに戻ってくるのが良いよね
燃える部分を凄い持ってくるのが本当に面白い

141 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 13:58:29.01 ID:mwsYe1BS0

>>77
分かる
ああいう演出は例えば少年漫画のような演出をたくさん見てないと出来ない演出なのかもね
この世代はその辺熟知している気がするなぁ

112 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 12:30:21.57 ID:/FbregVX0

>>55
むしろ3は良くも悪くも一番モノリスらしさを感じたな
まあそもそも、スクウェアらしいと言われてもスクウェアもスクエニもゼノブレみたいなゲームを作ったことないから良くわからんのだが

50 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 10:56:37.42 ID:v2iZqTu80

ゼノブレもしこたまムービー入ってるのにな

62 名無しさん必死だな :2025/03/26(水) 11:16:35.15 ID:MeRxTuID0

スクエニ成分いる?ストーリーは最近駄目なのばっかりだし(特に大作)
グラフィックは金出せばどの会社もある程度良くなる分野だし
音楽もモノリスの評判良いじゃん

Visited 1 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事