652: 2021/03/01(月) 15:30:06.60 ID:naQU4sx7
初めてホタルが飛び交う光景を見た時は衝撃的だったなあ
初夏の匂いと虫の声と夕闇も相まっての、心に染みる美しい体験だった
また味わいたい
初夏の匂いと虫の声と夕闇も相まっての、心に染みる美しい体験だった
また味わいたい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
友達が芸能人や有名人の不倫問題に本気で激怒する。私も不倫は嫌いだが、外野が騒ぐのがイマイチ分からなくて引いてる
26歳新婦が、50過ぎて癌になって妻子にポイ捨てされた可哀想なオッサンを拾い上げて結婚いう結婚式に行った。花嫁から最後の手紙で爆弾が投下されたwwwww
俺『仕事の機材があるから絶対に入らないでね』彼女『うん』仕事で家をあける事になり帰ってくると→警察官が部屋にいて年配の男女と彼女がw『犯罪...
友人が事故にあったという連絡があったので、旦那に「ごめん遅くなると思うから晩御飯は一人で食べて」と連絡。旦那はカップラーメンを食べたらしいのだが、 そのときトメから電話がきたようで・・・
ウトが53歳で早期退職をした。自然とウトが家にいる時間が長くなったから、トメがうちに来るようになり・・・
26歳新婦が、50過ぎて癌になって妻子にポイ捨てされた可哀想なオッサンを拾い上げて結婚いう結婚式に行った。花嫁から最後の手紙で爆弾が投下されたwwwww
「私の事本当に好きだから隠し事したくない」と彼氏から勝手にカミングアウトされた内容にドン引きしてしまったwwwww
彼氏が私家に来た時、私のパソコンでSNSログインしっぱなしで帰宅→私が知らずにパソコン使っていると!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
年上新人「これ労働基準法で残業つけなきゃダメですよ」会社「納得いかないんだったら早めの退職をおすすめするよ?」新人「じゃあ出るとこ出ます...
同僚がネットで政治系?のアカウントを運営している。そんな同僚がついに誹謗中傷で訴えられて…
37歳男がピアノ弾けるようになりたいって考えるのはやはり変なんだろうか。
653: 2021/03/01(月) 15:53:02.98 ID:Ug8HCuhK
>>652
日本の自然の美しさだよね。
昔はあんなのが各地にあったけどほとんど壊されてしまった。
日本の自然の美しさだよね。
昔はあんなのが各地にあったけどほとんど壊されてしまった。
655: 2021/03/01(月) 17:07:11.13 ID:aSvKEBGo
>>652
都会の人?
蛍の季節になったら網戸に蛍がとまってるのを室内から見てあらあらなんてのが田舎の日常です
といっても昭和40年代には川が汚れてそんな情景も見られなくなってたんだが、60年代になると環境保全や下水工事が徹底されて綺麗な川が戻ってきた
お陰でホタルだけでなく色んな動植物が戻ってきた
都会の人?
蛍の季節になったら網戸に蛍がとまってるのを室内から見てあらあらなんてのが田舎の日常です
といっても昭和40年代には川が汚れてそんな情景も見られなくなってたんだが、60年代になると環境保全や下水工事が徹底されて綺麗な川が戻ってきた
お陰でホタルだけでなく色んな動植物が戻ってきた
657: 2021/03/01(月) 17:15:52.72 ID:Vl8Ldy5m
>>652
俺は群馬の赤城山の麓で生まれ育った田舎者だけど、子供の頃は蛍の景色は当たり前だったな。
小川には沢蟹とかいてさ。
小川にU字溝入れて整備とかして、自然破壊したら、蛍も沢蟹もいなくなった。
悲しい。
俺は群馬の赤城山の麓で生まれ育った田舎者だけど、子供の頃は蛍の景色は当たり前だったな。
小川には沢蟹とかいてさ。
小川にU字溝入れて整備とかして、自然破壊したら、蛍も沢蟹もいなくなった。
悲しい。
676: 2021/03/01(月) 23:59:34.23 ID:iGU8KoYn
都会育ちではないが、ホタルを見たことがないまま成人、初めて自然のホタルが飛ぶのを見たのはタイに旅行に行った時。
それは北部チェンマイのソープランドでネオンが当たらない建物の脇に排水管が出てて、ドブにお湯を流していた。ホタルはお湯に集まってきてたんだな。何か複雑な心持ちになった。
それは北部チェンマイのソープランドでネオンが当たらない建物の脇に排水管が出てて、ドブにお湯を流していた。ホタルはお湯に集まってきてたんだな。何か複雑な心持ちになった。
677: 2021/03/02(火) 00:01:50.15 ID:finJuRO/
>>676
カメラ向けてたらいい写真撮れたでしょうねえ
カメラ向けてたらいい写真撮れたでしょうねえ
679: 2021/03/02(火) 00:07:00.85 ID:sDiS1Qwz
>>677
ホタル綺麗に撮るのメチャメチャ難易度高いぞ
ホタル綺麗に撮るのメチャメチャ難易度高いぞ
678: 2021/03/02(火) 00:05:22.96 ID:csd/3fGq
>>676
ちょっと詩的なシチュエーションだ
ちょっと詩的なシチュエーションだ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1613387087/
この記事へのコメント
人間が交尾してるそばでホタルも交尾してたんだな
私は生まれも育ちも九州の博多。実家の周りは結構街だったのでホタルなんて見たことなかった
大学は東京に進学。東京はどんな大都会かと思いきや、大学は武蔵野の雑木林の中で博多とは比べ物にならない田舎だった。
そんな武蔵野の雑木林の中を流れる玉川上水の脇の小道で生まれて初めてホタルを見た。
タバコが捨ててあるのかと勘違いして消そうとしたらゆらゆらと飛び立ち暗闇に消えていった。幻想的だったが心霊現象かと誤解して少し怖かった。